賃貸アパートに引っ越して湯はりをしたら汚れが出た
東京都葛飾区のお客様から『賃貸アパートに引っ越しをしてお風呂に入ろうと思って湯はりをしたら汚れが出たんです。2回ジャバをやっても風呂に汚れが出るので、給湯器配管の掃除をお願いします。』とのご依頼をいただきました。
築10年の賃貸アパートで引っ越してきたばかりだそうです。
伺って湯はりをしてみると黒い汚れが出てきました。
ジャバを2回やってもまだ出ているということは給湯器の配管内に汚れがたまっているんですね。
溜めたお湯の雑菌数を測ってみると86RLUでした。
出典:東京都多摩立川保健所
一般家庭には循環式浴槽の水質基準はありませんので公衆浴場の基準と照らし合わせて見てみると、危険ゾーンである80RLUを超えています!
危険ゾーンだからすぐに感染症のリスクがあるというわけではありませんが、危険度が増していますので給湯器配管の掃除が必要ですね。
循環金具を掃除
循環金具を掃除します。
外してみると裏側は複雑な形状で溝に汚れがたまっていますね。
皮脂汚れや入浴剤が追い焚きをしたときに循環金具にたまってしまうので定期的に掃除しないといけません。
循環金具を分解して内部の部品まで掃除します。
中も複雑な形状でお湯の流れを制御している弁のところにも汚れがたまっています。
組み立てて完了です。
汚れも綺麗になりました。
循環金具は無理やり外したりすると破損してしまったり付け間違えるとちゃんと湯はり、追い焚きが出来なくなることもありますので、掃除は専門家にお任せください!
給湯器配管の掃除
給湯器配管の掃除をすると汚れが溶け出してきました。
汚れの中に黒いものが浮いていたのですくってみると、、、
湯垢の中に黒い塊があり、よく見ると繊維のようなものもあります。
浴室乾燥機が付いていますので、以前の居住者様が浴室乾燥で衣類を乾かしていたときの埃が追い焚きをしたときに吸われてしまったのかもしれません。
給湯器配管の掃除が終わり排水してみると、浴槽に湯垢がべったりと付いています。
弊社の掃除方法では給湯器に圧力をかけない方法の為、壊れるリスクがなく安全です。
洗浄剤は作業員が素手で作業出来るほど刺激性のない洗浄剤ですので、小さなお子様やご高齢者様も安心して施工を受けていただけます。
時間をかけて配管内のぬめりを落とし、レジオネラ属菌、大腸菌群、Oー157を死滅させます。
作業後の雑菌検査も5RLUで安全ゾーンとなりましたのでこれからは安心してお風呂に入っていただけますね。
『引っ越してきたばかりで前に住んでいた方の汚れが残っていたんですよね。綺麗にしていただいて気持ちよくお風呂に入れます。ありがとうございました。』とお喜びいただけました。
給湯器の追い焚き配管にはぬめり、皮脂汚れ、入浴剤などがたまり雑菌が繁殖してしまいます。
清潔なお風呂に入って体を温め、風邪などの感染症に気を付けたいですね。
Supported by Combi
コンビ株式会社協力の元、赤ちゃんに優しい除菌サービスを提供しています。