トイレ換気扇を分解
中古マンションを買ったので引っ越すというお客様から『今度引っ越すマンションは築が古いヴィンテージマンションでリフォームしたんですけど、設備を全部は替えていないので天井扇の掃除とか給湯循環配管の中の汚れの掃除をお願いします。』とのご依頼をいただきました。
東京都港区の築40年のヴィンテージマンションです。
まずはトイレ換気扇を分解していきます。
フロントカバーを外すと汚れています。
トイレではトイレットペパーを使うので、紙の繊維が飛んで換気扇のファンに付いてしまったんですね。
放っておくと綿ホコリのようになってたまり、換気しなくなってしまいます。
トイレ換気扇の外し方
トイレ換気扇の外し方は電源ボックスに気を付けてビスを外していくとケーシングが外れます。
中のケーシングを外すと中にもホコリがたまっていたのがわかります。
換気扇の枠のビスを外して換気扇本体を外します。
天井に下地を入れずに石こうボードに直接ビスを打ってあるだけのことが多いので、ボードアンカーがないときには外さない方が良いでしょう。
今回はダクト清掃もご希望でしたので換気扇を全部降ろしてダクトを切り離します。
ダクトの中を見てみると・・・
かなりホコリが入ってしまっています。
ダクトは外まで繋がっていて、トイレの空気を出す重要な役目なので、ファンとダクトが詰まってしまうとトイレのニオイが抜けなくなってしまいます。
換気しているとホコリがたまる
オリジナル機材でダクト内を清掃し、ホコリもなくなりキレイになりました。
換気しているとどうしてもホコリがたまっていきます。
逆に換気していないとホコリがたまらないということなんですね。
換気扇もキレイになりました。
定期的に換気扇、ダクトを掃除して空気が流れるようにしておきましょう!
ユニットバスの換気扇を掃除
ユニットバスの換気扇を掃除していきます。
まずはフロントカバーを外します。
換気扇のフィルターを見てみるとホコリがたまっています。
これだけホコリが詰まっていると換気扇が回っていても吸わなくなってしまいますね!
中を見てみると一見汚れてないように見えますね。
フィルターが詰まっていて吸ってなかったのでしょうか。
ファンを外してみるとトイレの換気扇ほどではありませんがホコリが付いています。
ファンを取り出すと羽が黒く汚れています。
ダクトの中を見てみるとかなりホコリがたまっていますね!
お風呂は湿気があるので、ホコリが固まりやすくなります。
ホコリの中にはカビの胞子がたくさん含まれていますので、水分があると増殖してダクトの中にもカビが生えてしまいます!
カビは喘息やアトピーなどの原因と言われていますし、体の中で毒素を出すと発がん性物質になることもあります。
換気をしてカビの生えない家にしましょう
ダクトの中を掃除してキレイになりました。
ダクトは天井裏を通っていて普段目にすることはありませんが、ホコリがたまると換気しなくなったりカビが生えるなど色々な弊害があります。
ユニットバスの換気扇本体も掃除します。
ホコリで黒ずんでいましたが、ファンもキレイになりました。
フロントパネル、フィルターを洗って換気扇を組み上げて完了です。
お風呂に入ったあとは高温になりますし湿気が残りがちになりますので、しっかりと換気をしてカビ生えやすい条件である温度、湿度、栄養源(ホコリ)をなくしてカビの生えないお風呂にしていきましょう。
台所換気扇ダクトの掃除
台所の換気扇本体はリフォームで新品になっていたので、弊社はダクトの掃除をしていきます。
台所換気扇ダクトの中を見ると油汚れが付いています。
こちらのマンションは40年前に建てられていますので、今と建築基準法が違う為にダクトが共用ダクトになっていたので、レンジフードから廊下の共用ダクトまでを掃除しました。
給湯循環配管の洗浄
給湯循環配管の洗浄をしていきます。
洗浄剤を入れて循環すると汚れが出てきました。
以前お住まいになられていた方の皮脂汚れや湯垢ですね。
体を洗ってから湯船に入っても皮脂汚れは出ますので、引っ越したときには給湯循環配管の洗浄をしてから入りたいですね。
新しいお湯を張った時も同じ配管を使ってお湯がたまりますので、洗浄していないと汚れたお湯に入ることになります。
ユニットバスもリフォームしましたが給湯循環会館は交換しなかったので洗浄をご依頼いただいたそうです。
給湯器を交換するときも給湯循環配管は交換しないことが多いので、給湯器の交換時に洗浄するといいですね。
浴槽のお湯が出るところ
浴槽のお湯が出るところは循環金具(循環アダプター)といいます。
銀色のフィルターを外すとかなり汚れています。
フィルターもお湯を吸うところに汚れが詰まっています。
もう少しで循環しなくなってしまいますので、1,2か月に1度はフィルターの掃除をしましょう。
作業が完了してお客様に確認していただきました。
『ヴィンテージマンションだから天井扇のダクトとか見えないところに汚れがあるんじゃないかと思ってたらその通りでした。キレイになって気持ちよく引っ越せます』とお喜びいただきました。
・台所換気扇ダクト掃除
・トイレ、ユニットバス換気扇掃除
・換気ダクト清掃2本
・給湯循環配管洗浄
Supported by Combi
コンビ株式会社協力の元、赤ちゃんに優しい除菌サービスを提供しています。