原状回復工事中に追い焚き洗浄
東京都港区の賃貸マンション管理会社様から『入居者様が賃貸マンションを退去されたので、次の入居者様が決まるまでの間に追い焚き洗浄をお願いします。』とのご依頼をいただきました。
築4年のマンションです。
お話を伺ってみると『現状回復工事をするときに給湯器の点検をしたら汚れが出たので追い焚き洗浄を依頼しました。』ということでした。
お風呂の循環器を掃除
お風呂の循環器を掃除します。
外してみると、汚れがたまっていますね。
以前お住まいだった方が入浴剤を使っていたり追い焚きを頻繁に使っていると汚れがたまってしまいます。
お風呂の循環器はご自分で外してしまって元に戻せなくなると追い焚きや自動湯はりが上手く出来なくなることもあるので、プロにお任せください!
(給湯器メーカーでも循環器を外さないようにと注意書きがあります)
追い焚きに雑菌が
追い焚き洗浄してみると汚れが出てきました。
築4年のマンションでは汚れが多いと思いますが、追い焚きを頻繁に使っていて配管の中に湯垢がたまっていたんですね。
入居者様とはお話できませんでしたのでわかりませんが、入浴剤などもお使いだったのかもしれません。
排水してみるとかなり汚れが出ていたのがわかります。
この湯垢が追い焚き配管、給湯器の中にたまっていたんですね。
追い焚き配管内には湯垢などを栄養源として微生物が繁殖し、ぬめり(バイオフィルム)を形成します。
ぬめりには雑菌(大腸菌群、レジオネラ属菌等)が生息します。
そのまま洗浄せずに放置すると、追い焚きが雑菌だらけになって不衛生です。
追い焚き配管は湯はりの時にも同じ配管を使用しているので、追い焚き洗浄しないと新しいお湯が雑菌だらけのお湯になってしまいます!
浴槽の掃除とともに追い焚き配管、給湯器の洗浄もおすすめしています。
入居前クリーニング
入居前クリーニングでは追い焚き洗浄は作業されておらず、入居された方がご自分で依頼することが多いです。
不動産屋さんとの契約時に支払うクリーニング代には含まれていないんですね。
(入居前クリーニングでは見えない場所は作業しません)
ですが、今回の管理会社様のように次の入居者様のことを考えて空室時に追い焚き洗浄をしているオーナー様も増えています。
以前お住まいの方の汚れ(湯垢)が残ってるお風呂に入るのは抵抗がありますね。
引っ越したらお風呂に入る前に追い焚き洗浄をおすすめしています。
Supported by Combi
コンビ株式会社協力の元、赤ちゃんに優しい除菌サービスを提供しています。